コラム

コラム コラム
コラム

【ご感想】子供の反抗期に悩んでいるお母さんへ

今でこそ子供は大きくなり手を離れ、子育てからはかなり開放されましたが、私も子供が小さい頃から高校生頃までは色々悩みながら子育てをしてきました。だからかもしれませんが、クライアントさんには子育てで悩まれて来られる方は少なくありません。 なので...
コラム

心の安全基地 ~愛着ってなに?~

人とうまくつきあえない、どこにいても居場所がない、疎外感を感じやすい もし、あなたがそんな風に感じた事があるとしたら。もしかしたらそれは、愛着の傷つきが原因かもしれません。 愛着とは 愛着とは、アタッチメントとも言いますが、乳幼児期に主な養...
コラム

【ご挨拶】年末年始のお知らせ

日頃よりNatureをご利用いただきありがとうございます。今年も残すところあと僅かですが、いかがお過ごしでしょうか。今年も沢山のクライアント様にお越し頂き、幸せな仕事を沢山させて頂きました。本当にありがとうございました。 誠に勝手ながら、N...
コラム

心の問題や悩みを解決する為の最初の一歩

こんにちは。大阪の心理カウンセラー喜多村純子です。 いきなりですが(笑)私は最近ジグソーパズルにハマっています。100均で見つけては買い占め、ちまちま作ってきたのですが、ついに大好きな藤城清治さんの影絵のパズルを買ってしまいました。しかも2...
コラム

職場のいじめや噂話、誹謗中傷に悩んでいる人へ

職場での嫌がらせ、ご近所間での根拠のない噂話によるいじめや誹謗中傷や嫌がらせなどに困っている、悩んでいるという方に向けてどうしたら良いのか解決方法を解説していきます
コラム

【心理】自分の考えに自信が持てない理由

さて今日のテーマは。何でも自分が悪いと思ってしまう、自分を責めてしまいやすい人達の心理と、その原因と解決方法についてのお話です。自分が悪いと思いがちな人は幼少期に非常に厳しい両親に育てられていたり、特に自己愛気質の親に育てられていたりするという事が実は多いのです。 自己愛気質の人は相手を責めるのがスタンダードですので、子供との間で何かが起きた時、自分が不愉快な気持ちになった時などに正当な理由なくお前が悪いというメッセージを子供に与えがちです。
コラム

【御礼】大阪1DAYセミナーありがとうございました!

私の考えは、人が生きやすい状態とは、自分が感じたものを感じたままに受け取れる状態で生きられることではないかと思っています。感じたもの、考えた事に対して過剰な否定や拒絶や遠慮が起こらず、ただ、自分はこう感じたんだな、自分はこれが嫌なんだな、自分はこうしたいんだな、と自分の中で感じる心の動きや感情を受け止められること。 そしてその自分のままで人と自然に付き合えることなのじゃないかと思っています。過剰に自分を強く見せたり、過剰に自分を弱く見せたり、相手の前で自分を変化させることなく、いつも自分のままでいられること。仮に、自分を変化させる事があったとしても、その変化させている自分に気付き、その理由をちゃんと自分で受け止められること。
コラム

【心理】視点を変えて自分に優しくなろう

皆さんは何かを見た時、又は判断しようとする時。どんな視点で物事を見て判断するでしょうか。 きっと〇〇に違いないあるいは、絶対に〇〇だと決め付けの強い視点で物事を見てしまう癖はないでしょうか。 認知のゆがみのパターンにはいくつかの種類がありま...
コラム

【満席御礼】大阪WSありがとうございました!

私の考えは、人が生きやすい状態とは、自分が感じたものを感じたままに受け取れる状態で生きられることではないかと思っています。感じたもの、考えた事に対して過剰な否定や拒絶や遠慮が起こらず、ただ、自分はこう感じたんだな、自分はこれが嫌なんだな、自分はこうしたいんだな、と自分の中で感じる心の動きや感情を受け止められること。 そしてその自分のままで人と自然に付き合えることなのじゃないかと思っています。過剰に自分を強く見せたり、過剰に自分を弱く見せたり、相手の前で自分を変化させることなく、いつも自分のままでいられること。仮に、自分を変化させる事があったとしても、その変化させている自分に気付き、その理由をちゃんと自分で受け止められること。
コラム

人に騙されやすいのはなぜ?その対処法と心理

例えばこんな人にあなたは困っていませんか? わたしはいつも周りの人に嫌な目にあう 嫌な目にあわされている 悪口や陰口ばかり言われる 誰も自分のことを大事にしてくれない こんな風に口を開けばいつも誰かの悪口を言ったり、不満をもらしたり。自分は...
コラム

パートナーとの関係で悩む時 ~本音を言えないコミュニケーション~

こんにちは。大阪の心理カウンセラー、喜多村純子です。もう9月ですね。早いものです。先日、セッションの帰りに最近流行のアサイーボールを食べてきました。 フルーツがいっぱいのっていてアイスも入ってて。体は女子を失ったおばちゃんでも、心は女子っぽ...
コラム

承認欲求は悪いもの?~虎と翼から考察する心理~

こんにちは。心理カウンセラーの喜多村純子です。大きな台風が来ていましたが、皆さまのお住まいでは被害は大丈夫でしたでしょうか? さて。私は今放送中のNHKの虎と翼にハマっているんですが、皆さんはご覧になっていますか?あの虎ちゃん、ほんとに良い...