コラム

コラム

【大阪WS】満席御礼!→増席満席!→追加募集!

こんにちは。大阪の心理カウンセラー喜多村純子です。 まだまだ毎日暑いですね。私が子供の頃は30度を超えたら「暑いねー」と言っていたものでしたが今はもう普通に38度越え!40年前と比べるのも何ですがほんとに夏が厳しい世界になったなぁと思います...
ご感想

【ご感想】ものすごく、生きるのが楽になりました

何かあると私の責任とか失敗しないようにしようと、いつも慎重に動いていましたが、それ外れた感覚で、体が楽になりました。言葉ではうまく表現出来ないですか、梅雨時の空気感から、4月の新緑の空気感に変わった感じです。ものすごく、生きるのが楽になりました。ありがとうございました。
ご感想

【ご感想】信頼感を安心感を入れて頂きました

セラピーを受けて頂いたクライアントさまからのご感想を掲載させて頂きます。 こちらのクライアントさまは、3年ほど前から数回にわたり、カウンセリングとセラピーを受けにきてくださっていました。 そして先日が5回目のセラピーだったのですが、とても感...
ご感想

【ご感想】自分で生きるという世界の土俵にあがる決意が出来ました

相手との関係性が大事であったり、愛着対象者であればなおさら、離れることや距離をとること、自分の人生を選ぶために相手の生き方と境界線を引き、自分のために生きる決断をする事は容易ではありません。それでも、今握りしめているものが自分の未来を止めるものであるならば、手放す決意をするしかありません。自分の未来を今より良くするために、幸せにするために葛藤し決意すること、それが大事だからです
コラム

【ご報告】東京1DAYセミナー開催しました!

今回は、対人恐怖について、人に嫌われるのが怖いという問題について、その原因に潜む「敵対的依存」とその心理的メカニズムを解き明かし、解決していく方法をお話させて頂きました。
コラム

大阪1DAYセミナー開催しました!~愛着障害を克服する方法~

好きな人とうまくいかない、関係性が近くなるほどに苦しくなったり、不安になる等の人との親密さについての悩みは、愛着の問題と絡んでいます。好きな人ほど近づくのが怖い、好きな人ほど不安が強くなる、など恋愛やパートナーシップでよく起きる問題です。
コラム

【ご報告】東京1DAYセミナー開催しました!

去年の2月から大阪で2ヶ月に1回のペースでセミナーを開催していますが、来て下さる方のほぼ9割がリピーター様という驚異のリピーター率を誇っています。親子関係で悩み、生き辛さを抱えている人に必要なのは、ありのままの自分で居られる場所や、ありのままの自分を受け入れてもらえる人がいるという安心感です
コラム

大阪1DAYセミナー開催しました!~依存と共依存について~

人間は根底では誰かの役に立ちたい、誰かに必要とされたい、愛されたいという気持ちは誰の中にもあるものです。その気持ち自体が問題なのではなく、必要とされる事や愛されること、誰かの役に立とうとし過ぎることが過剰になった時、共依存を始めとした依存の問題に繋がっていきます。
コラム

自分の感覚を信じられないのはなぜ?

嫌を殺して飲み込み、人からの不快な扱いや不当な扱いを受け入れ続けてしまうということが起きやすくなる人の多くに、子供の頃から虐待されてきたり、性虐を受けてきたという人が沢山います。この問題を解決するには、自分を孤独にしながら支配している親の狡さをしっかりと見て、親がしていることは自分の寂しさを利用した暴力であると卑怯な手段であると知る事が必要です。
ご感想

【ご感想】子供にイライラしなくなりました

対人恐怖で悩む人に多いケースで、そもそも自分自身に自信がなく、自分はダメだという感覚があるからこそ人目を恐れ、人からどう見られるか、人からのジャッジを過剰に恐れているという人は非常に多いのですが、こうした人に多いのが可哀想な母親のお世話をしてきたなど自己犠牲的な生き方をしている人なんです。
ご感想

【ご感想より】生きてていいと思えるようになりました

今日は、少し前に個人セッションを受けてくださったクライアント様からのご感想を紹介させて頂きます。 大変お世話になりました。セラピーの時は、私が1人で抱えてきた苦しみを、お二人が受け止めて下さって、私自身にも気付かせて下さって、私を肯定して下...
コラム

【心理】対人恐怖と愛着障害

本当は怖いのに平気なフリをしていたり、本当は大丈夫じゃないのに大丈夫なフリをしていたり。自分が感じている恐怖や不安を人に見せないことが多い特徴があります。 だから、人と会った後にはどーーっと疲れて寝込んでしまったり、疲れのせいで家族や周りの人に八つ当たりしてしまったり。そういう自分をまた、自己否定をすると言う悪循環を繰り返している人も少なくありません。